ナスニン
nasunin
(delphinidin-3-(p-coumaroylrutinoside)-5-glucoside)

 所在と性質

 ナスの果皮に含まれる紫色色素。デルフィニジンの配糖体で、パラクマル酸が結合したアシル化アントシアニンである。

 機能

 抗酸化活性 (文献1)、抗血管形成活性(文献2)、血清中のHDLコレステロール(善玉コレステロール)を増加させ総コレステロールを低下させる作用(文献3)などが報告されている。

 文献

1.Noda Y, Kaneyuki T, Igarashi K, Mori A, Packer L (1998) Antioxidant activity of nasunin, an anthocyanin in eggplant. Res. Commun. Mol. Pathol. Pharmacol. 102: 175-187

2.Matsubara K, Kaneyuki T, Miyake T, Mori M (2005) Antiangiogenic activity of nasunin, an antioxidant anthocyanin, in eggplant peels. J. Agric. Food Chem. 53: 6272-6275

3.Kayamori F, Igarashi K (1994) Effects of dietary nasunin on the serum cholesterol level in rats. Biosci. Biotech. Biochem. 58: 570-571